テーマのインストールWordPress にSEO塾テンプレート×WordPressテーマをインストールする方法を解説します。SEO塾テンプレート×WordPressテーマをご購入いただくとテーマを圧縮したファイルがダウンロードできますが、インストールにはFTPを使用する方法と管理画面からアップロードする方法があります。

テーマをFTPでアップロードする場合は、ダウンロードした圧縮ファイルを展開し、フォルダごと wp-content/themes にアップロードします。正常にアップロードできていれば、管理メニューの外観にあるテーマにて、SEO塾テンプレート×WordPressテーマが読み込まれます。

管理画面からアップロードする場合は、管理メニューの外観にあるテーマを選び、テーマのインストールをクリックします。管理画面からアップロードする場合は、最初にFTPの設定を求められる場合があるので必要に応じてFTP情報を入力してください。

WordPressにテーマをインストールする

テーマのインストールをクリックすると、アップロードというメニューが表示されますので、アップロードをクリックし、先ほどダウンロードしたテーマの圧縮ファイルをアップロードします。正常にアップロードできれば、管理メニューの外観にあるテーマに、SEO塾テンプレート×WordPressテーマが読み込まれます。

圧縮ファイルをアップロード

正常にアップロードできたら、テーマを有効化してください。無事に有効化できたら、管理メニューの外観にテーマ設定が追加されます。SEO塾テンプレート×WordPressテーマの基本的な設定はこのテーマ設定から行います。

テーマ設定画面

忘れずに変更しておいていただきたいのが、style.cssのパーミッションです。SEO塾テンプレート×WordPressテーマは、テーマ設定の変更時に動的にstyle.cssを上書きします。そのためstyle.cssのパーミッションで書き込みが可能になっていないと設定が反映されません。style.css のパーミッションを606(または666)に設定してください。